2015年12月2日水曜日

所詮、他人事... されど、所詮、他人事?

交通事故の被害者の方が時々仰る言葉に
「医者や保険会社の人って、交通事故の被害者って所詮、他人事ですよね」
というものがあります。



保険会社にとって、保険金を支払う相手方である事故の被害者は「招かざる客」で、できる限り支払額を抑えたいと考えていることがほとんどですので、そのような気持ちになるのもやむを得ません。


医者についても、被害者としては自分の症状や痛みを一番分かっているはず、と思っていることが多く、しかし、治療等がなかなか進まず、回復が遅れ、さらに検査等が後手に回っていたりすると、つい「分かってくれていない!」とか、「親身じゃない!」という感想を持たれるようです。


あえて冷たい言い方をすると、「他人事」であることは間違いありません。


とはいえ、「他人事」だから本来は支払われるべき保険金を減額したりするようなことや、エエ加減な検査をしたりするようなことを認めるわけではありません。

保険会社に対しては、そのような態度を取る所だ、ということで、感情的にならず淡々と対応していくことも必要です。


また、医者に対しても、詳細に痛みや症状について説明しないと分かってくれていないことが多いようですし、治療とリハビリについての意見の対立があったり、(治癒をめざす)治療が本来業務である医者にとって後遺障害認定についてあまりご存知ない場合があったりして、被害者としても苛立ちを覚えることもあると思います。

これに対しても、治療等については、自分の症状をしっかり説明して医師と相談しながら進めていくことが重要ですし、後遺障害の認定に関しても、必要な検査や後遺障害診断書についても100%お任せでは、良い結果を得るのは難しくなります。

ああしろ、こうしろと言い過ぎるのは禁物ですが、ある程度積極的に働き掛けていくことも必要です。


ところで、「他人事」といえば、私にとっても、交通事故の被害者(だけでなく、全てのクライアントさん、お客さん)は、ある意味「他人事」です。

しかし、実は「他人事」であるからこそ、客観的に、冷静に判断できるという利点があると思っています。

被害者の方から、憤懣やるかたないお話をお伺いすることも多いのですが、そのお話に同情だけしていても、(私は、カウンセラーなど、その道の専門家ではありませんので)結局はその方のためにはなりません。


被害者と一緒になって、保険会社に怒りだけをぶつけても、何のプラスにもならないことを知っています。


だからこそ、
あえて「所詮は、他人事」という意識を持っておくことも必要だと思っています。


交通事故の自賠責に関する手続き、後遺障害の等級認定、認定に対する異議申し立てに関するご相談、ご依頼はこちらの相談フォームから。
所詮、他人事ですが、しっかり相談に応じ、対応方法を考えます!




0 件のコメント:

コメントを投稿