2015年8月14日金曜日

症状固定とは ~ 損害賠償の側面

治療を継続しても、症状の改善が望めない段階になると、「症状固定」となります。

これは医学的な面からのお話しです。

これに対し、損害賠償の面から考えることも重要です。


症状固定となると、医師に「後遺障害診断書」を書いてもらい、後遺障害の等級認定を得る手続きに進むことになります。

また、症状固定は「傷害による損害」と「後遺障害による損害」を分ける境となります。

症状固定になると、それ以後については「傷害による損害」である、治療費や休業損害、入通院慰謝料は請求できなくなり、
「後遺障害による損害」である、逸失利益や後遺障害慰謝料などの請求ができるだけです。

ただし、「後遺障害による損害」の請求・支払いは、後遺障害の等級認定が前提です。

後遺障害の等級認定がなされなければ(非該当になれば)、当然ながら「後遺障害による損害」は請求できません。


自賠責保険の被害者請求、仮渡金請求に関するご相談、ご依頼はこちらから。

0 件のコメント:

コメントを投稿